2015年度版 |
機械 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
84 |
自然エネルギーを生活な身近に生かす |
エネルギー環境工学 |
三重大学 |
 |
 |
85 |
エネルギー機器の熱の流れの解明が性能を決めます |
エネルギーシステム設計工学 |
三重大学 |
 |
 |
91 |
自然エネルギーを生活の身近に生かす |
システム制御工学 ロボット工学 医用・福祉工学 |
三重大学 |
 |
 |
92 |
人に優しい機械システムの開発 |
システム設計 |
三重大学 |
 |
 |
電気電子 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
94 |
自然エネルギー発電 |
自然エネルギー発電システムを用いた高品質な電力供給 |
三重大学 |
 |
 |
98 |
高品質窒化物半導体の結晶成長とその光デバイス応用 |
半導体 |
三重大学 |
 |
 |
101 |
最先端電子デバイスを実現する基盤技術開発 |
テラヘルツ応用、有機エレクトロニクスデバイス |
三重大学 |
 |
 |
107 |
福祉を支援する電気システム |
人間共生メカトロニクス |
三重大学 |
 |
 |
有機・高分子・繊維材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
49 |
効率的なヘテロ環化合物の合成 |
有機合成化学 |
三重大学 |
 |
 |
57 |
有機・無機複合化技術による高分子材料の高機能化 |
有機エレクトロニクス、電磁デバイス材料 |
三重大学 |
 |
 |
その他化学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
72 |
革新エネルギー材料の開発:エネルギーの生成・利用の高効率化 |
リチウムイオン電池(ポリマータイプ&空気タイプ) |
三重大学 |
 |
 |
食品 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
152 |
痛風発症予防食品の開発 |
尿酸低下作用のある食品素材を選抜する技術 |
三重大学 |
 |
 |
その他農学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
146 |
種子・果実の安定生産と人工制御のための植物生殖メカニズム |
受粉の分子機構を解明する |
三重大学 |
 |
 |
153 |
樹木の生育状況を見える化する |
森林管理へのリモートセンシングデータ解析技術の応用 |
三重大学 |
 |
 |
156 |
衛生管理の強い味方“次亜塩素酸” |
次亜塩素酸水溶液の先進的活用技術 |
三重大学 |
 |
 |
159 |
効率的な農業のために土壌中の物質循環を予測する |
数値シミュレーションを用いた土壌中の水分・熱・溶質移動の予測技術 |
三重大学 |
 |
 |
161 |
農業現場での情報取得を簡単に |
農作物・農作業センシング |
三重大学 |
 |
 |
162 |
バイオマスマテリアルの開発研究 |
環境調和プラスチック技術 |
三重大学 |
 |
 |
163 |
有機性廃棄物の地域内循環による食料の安定供給と環境保全構築 |
有機廃棄物から堆肥を生成する技術 |
三重大学 |
 |
 |
ナノ・マイクロ科学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
37 |
ナノカーボン材料の精密成長技術の開発と応用 |
カーボンナノチューブの応用 |
三重大学 |
 |
 |