2023/02/27
セミナー等
2023/02/17
セミナー等
2023/01/25
その他
2022/12/23
セミナー等
2022/12/23
セミナー等
2022/11/21
産業技術の芽
2022/10/28
その他
2022/08/04
その他
2022/07/22
その他
2022/06/30
産業技術の芽
2022/06/30
その他
2022/03/01
その他
「革新的切削加工技術シンポジウム」
日 時 | 2023年3月10日(金)13:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 会 場:あいち産業科学技術総合センター 1階 講習会室 オンライン:特設Webサイトから生配信 参加費:無料 内容:下記URL参照 定員:会場参加100名 申し込み方法:下記申込みフォームより https://form.run/@Symposium 7 申込期限:2/28 (火) |
テーマ | ~あいち次世代自動車イノベーション・エコシステム形成事業成果報告会~ |
主 催 | 公益財団法人科学技術交流財団 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
日 時 | 2023年3月2日(木)13:00~17:40 |
---|---|
場 所 | 開催形態 :オンライン(ZOOM) 費用 :無料 申込期限 :2/23(木) 詳細 :招待講演(光量子コンピュータの展望、メタバースの最新動向について)、 センター研究成果報告 |
テーマ | 招待講演(光量子コンピュータの展望、メタバースの最新動向について)、センター研究成果報告 |
主 催 | 豊田工業大学研究支援部研究協力グループ |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
ドローン技術活用・ビジネス展開支援セミナー
日 時 | 2023年2月27日(月)13:15~16:00 |
---|---|
場 所 | ・場 所 ナゴヤイノベーターズガレージ 【オンラインでも可】 (愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4階) ・定 員 現地参加 20名 / オンライン参加 50名 ・受講料 無料 ・締切日 令和5年2月22日(水) 詳細は下記PDF参照願います。 |
テーマ | 〜拡大する点検分野での活用事例と先進技術の産業応用〜 |
主 催 | (公財)名古屋産業振興公社工業技術振興部 |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
はじめて学ぶ「生産加工法の基礎」
日 時 | 2023年2月22日(水)09:30~16:40 |
---|---|
場 所 | 詳細は下記URLご参照願います。 |
テーマ | はじめて学ぶ「生産加工法の基礎」 |
主 催 | ㈱三重ティーエルオー |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
令和4年度 ものづくり技術講演会
日 時 | 2023年2月15日(水)10:00~16:00 |
---|---|
場 所 | 【場所】名古屋市工業研究所 管理棟1階ホール (名古屋市熱田区六番三丁目4番41号) 【定員】100名(定員に達した時点で締切とさせていただきます) ・参加費無料 |
テーマ | 『カーボンニュートラルを実現する技術』講演会のご案内 |
主 催 | 名古屋市工業研究所 公益財団法人名古屋産業振興公社 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
「電気絶縁の基礎と劣化対策への応用」
日 時 | 2023年2月13日(月)10:30~16:30 |
---|---|
場 所 | 詳細は下記URLご参照願います。 |
テーマ | 「電気絶縁の基礎と劣化対策への応用」 |
主 催 | ㈱三重ティーエルオー |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
第8回JAEA技術サロン
日 時 | 2023年2月10日(金)13:30~16:00 |
---|---|
場 所 | 下記PDFご参照願います。 下記メールアドレス宛てお申込みください。 後日、具体的な参加方法をご案内いたします。 ・宛先:jaea-salon@jaea.go.jp ・件名:「技術サロン申込」 ・記載事項:お名前、機関名・部署名・役職名、メールアドレス、 ●申込締切:令和5年1月31日(火) |
テーマ | 産業界で応用可能な原子力機構の技術を研究者自らがプレゼンし、産学連携に 詳しい専門家と社会実装に向けた課題等について意見交換します。 |
主 催 | 日本原子力研究開発機構 |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
●三重県地域資源研究会「鋳造技術検討会」を開催します
日 時 | 2023年2月9日(木)13:30~16:00 |
---|---|
場 所 | ・開催方式:現地開催およびインターネット会議によるハイブリッド方式 インターネット会議には【Zoom】を使います。 ・対 象:原則、県内に事業所を有する企業の方又は県内の個人事業者の方 (三重県外の企業の方も参加可能です) ・参加費: 無料 ・申込期限:令和5年2月7日(火) |
テーマ | 第10回目は、溶湯熱分析に関して、最新の技術動向や有効活用方法について検討会 |
主 催 | 三重県工業研究所 金属研究室 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
ふくい宇宙産業創出研究会 公開セミナー 開催のお知らせ
日 時 | 2023年2月8日(水)13:00~15:30 |
---|---|
場 所 | ◆場所:福井県工業技術センター 講堂 お申込み等詳細は、添付PDFご参照願います。 |
テーマ | 宇宙産業と地上産業の融合、新領域展開への可能性 |
主 催 | ふくい宇宙産業創出研究会 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
【ロボット・AIシンポジウム2023名古屋 開催案内 ―TECH Biz EXPO2023 同時開催―】
日 時 | 2023年2月8日(水)10:00~ |
---|---|
場 所 | 【開催日時】2023年2月8日(水)~9日(木) 午前10時から午後5時まで(9日(木)は午後4時終了) 【会 場】吹上ホール(名古屋市中小企業振興会館) (名古屋市千種区吹上二丁目6番3号) |
テーマ | 現場を活かせロボット・AI・イノベーション |
主 催 | 愛知県、名古屋市、(公財)名古屋産業振興公社、(公財)中部科学技術センタ |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
インド工科大学ハイデラバード校紹介ウエビナーのご案内
日 時 | 2023年2月7日(火)14:00~15:30 |
---|---|
場 所 | 形式:オンライン・ウェビナー 添付参照願います。 なお、お申し込みは下記よりご登録をお願いいたします。 (締切:2 月 6 日(月) 昼12時) |
テーマ | インド工科大学ハイデラバード校をご紹介 |
主 催 | インド工科大学ハイデラバード校(IITH) ジャパンデスク |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
令和5年度 共同研究推進事業の研究開発課題を募集します。
日 時 | 2023年2月1日(水)~ |
---|---|
場 所 | 【令和5年2月1日(水)募集開始】 詳細は下記URL、添付参照願います。 |
テーマ | 大学・企業等の研究シーズ活用により革新的な製品・製造技術を開発、実用化・事業化することを目的とした、 地域中堅・中小企業と大学等の「共同研究体」の実施する研究開発課題に対し、研究委託します。 |
主 催 | 公益財団法人 科学技術交流財団 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |
第7回信州大学見本市~知の森総合展2021~オンライン開催について
日 時 | 2021年9月17日(金)13:00~16:30 |
---|---|
場 所 | 今年度はオンラインでの開催となります。 |
テーマ | 第7回信州大学見本市~知の森総合展2021~ |
主 催 | 国立大学法人信州大学 |
詳細リンク | 詳しくはこちら |
ファイル ダウンロード |
イベント詳細(PDF) |