産業技術の芽 共同研究化技術シーズ集

「産業技術の芽」は、企業における新事業の創出のための新たな研究開発の「芽」を提供するものです。
イノベネット参加機関を中心とした多数の機関の多岐に亘る分野の技術情報を提供しています。

検索結果一覧

戻る
2025年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
20 水素ガスを用いた新規な陶磁器焼成技術 水素炎加熱炉による還元焼成時の釉面の気泡生成を抑制 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
22 釉薬に使える石灰未利用資源 副生石灰粉末の陶磁器タイル用釉薬への応用 岐阜県産業技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
23 ニオイモニタリングによるストレス管理 ストレスのモニタリングが可能なセンサーアレイを開発 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
30 機械学習を活用したセンサアレイによるニオイ計測 ニオイからその場で手軽に計測 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
31 陶磁器用途における能登珪藻土の活用 廃棄される能登珪藻土を九谷焼の型や釉薬に活用する技術 石川県工業試験場 PDFをダウンロード お問い合わせ
51 融けない潜熱蓄熱材料 熱応答性の調整可能な固体相変化材料 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
2023年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
23 水素ガスを用いた新規な陶磁器焼成技術 水素炎加熱炉による還元焼成時の釉面の気泡生成を抑制 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
31 金ナノ粒子を用いた金箔への着色 色彩金箔の開発 石川県工業試験場 PDFをダウンロード お問い合わせ
2022年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
16 簡単! 金型寿命の向上 ゾルゲルコーティングによる金型保護膜の形成 岐阜県産業技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
17 複雑形状の珪藻土製品による高付加価値化 石膏3Dプリンタによる珪藻土製品の製造技術の開発 石川県工業試験場 PDFをダウンロード お問い合わせ
25 素焼きレスで CO2 排出量を削減した陶磁器製造 CNF 等の添加による陶磁器成形体の高強度化と陶磁器製造プロセスの低炭素化 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
26 低温プロセスで作れる熱電発電素子 150℃以下の低温焼結で作製可能な熱電発電素子の開発 豊田工業大学 PDFをダウンロード お問い合わせ
2019年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
10 カーボンナノチューブを応用した電子レンジ調理器の開発 効率的な加熱ができるセラミックス製電子レンジ調理器を開発 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
11 蓄光による燐光加飾を美術工芸品にまで高めた素材開発と商品化 焼成収縮の低減を実現し、磁器素地等への盛り上げ加飾手法を決定的に改善 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
44 材料プロセッシングと物性解析の融合を目指して 環境調和型機能性セラミックス材料の創製 中部大学 PDFをダウンロード お問い合わせ
2018年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
8 釉薬を使用しないエコな飲食器を開発 セルフグレーズ化した飲食器の開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
9 ナノ粒子およびこれを用いた複合粒子を製造 ナノ粒子の合成およびこれを用いた複合粒子の作製 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
10 陶磁器食器のリサイクル 低温焼成用リサイクル素地および低熱膨張釉薬 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
11 停電時に有効な非常誘導標識を提供 高輝度蓄光製品の開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
19 簡便なセラミックスとアルミニウムの接合技術の提供 セラミックス基板上へのアルミニウム接合技術 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
2017年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
37 接合界面がない!傾斜構造を有するセラミックス 接合界面がなく、気孔量が傾斜した多孔質セラミックスの製造技術 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
38 取り扱いやすい土もの陶器 強度向上等を図った伊賀焼素地とその釉薬 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
65 テラヘルツの目で陶磁器・セラミックスを見る テラヘルツ波による陶磁器・セラミックスの非破壊検査技術 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
66 低熱膨張材料の耐熱陶器への適用 合成コーディエライトを用いた耐熱陶器 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
100 バルク応答型の高温動作ガスセンサ 新しい酸素センサ・可燃性ガスセンサを提供 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
101 セラミックス部材の信頼性の付与 セラミックス及びセラミックス多孔体の微細構造制御による信頼性の向上と評価 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
103 30数万点の釉薬テストピースの情報をデータベース化 陶磁器・釉薬・ガラス・琺瑯等の発色・組成・製造条件等がWeb上で検索可能に! 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
2016年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
36 チタンの機械的特性を制御する 金属材料の疲労破壊特性の評価とミクロ組織制御 名城大学 PDFをダウンロード お問い合わせ
79 高強度・高靭性・低摩擦係数を兼ね備えた炭化ケイ素摺動材料 摺動時にグラファイトが効果的に摺動面に供給されるよう設計された複合材料の開発 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
80 高強度の多孔質ZnO粒子結合自立膜の作成方法 強度・通気性・大面積化に優れ各種触媒等に適した多孔質自立膜作成方法 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
81 スマートウインドウに向けたバナジウム酸化物薄膜の常温作製法 温度感知型遮熱窓材料や温度センサーへの可能性を有する省エネ常温プロセス 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
82 高比表面積でアナターゼ型TiO2ナノ結晶集積粒子の常温作製法 高い光触媒特性などを有する高比表面積チタニア集積粒子の低コスト常温作成方法 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
83 高比表面積の多針体酸化亜鉛粒子、酸化亜鉛粒子膜の製造 高い比表面積を有する多針体酸化亜鉛粒子ならびに酸化亜鉛粒子膜 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
84 耐摩耗性と高靱性を兼ね備えたアルミナ焼結体 耐摩耗/高靱性アルミナ焼結体 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
85 安価な高靭性アルミナ焼結体 通常の安価な原料を使用し高価な添加物を用いない高信頼性アルミナ焼結体製造法 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
88 次世代蓄電池用セラミック電解質シート セラミック電解質シート製造技術 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
89 高性能電極へ応用可能なセラミック複合ナノファイバー 複合ナノファイバー合成技術 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード お問い合わせ
2015年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
66 粉体・顆粒等の微粒子の強度が評価できます 微小圧縮試験機による圧壊強さの測定 (一財)ファインセラミックスセンター PDFをダウンロード お問い合わせ
2014年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
59 有機物への担持可能な可視光光触媒を開発 可視光応答マスクメロン型光触媒技術を応用し、各種有機製品へ展開 岐阜県産業技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
62 陶磁器の製造技術を応用した固体酸化物形燃料電池セルの作製 水系スラリーによる鋳込み成形を用いた燃料極の成形 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
112 新規材料研究・開発に貢献するセラミックス製造技術 原料調整から成型・焼成までの高度なセラミックス技術及び多様な装置 (一財)ファインセラミックスセンター PDFをダウンロード お問い合わせ
117 スラリーのゲル化と凍結を利用した多孔体の製造方法を提供 細孔連通性/閉塞性を制御でき気孔率90%以上の多孔体を製造可能 産業技術総合研究所 中部センター PDFをダウンロード  
2013年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
41 蓄光加飾も可能な低温焼成陶磁器素地及び釉薬 蓄光工芸粘土の開発 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
43 セラミック粒子を用いた簡便かつ安価な複合皮膜の作製法 化学修飾セラミック粒子を用いた無機-有機複合皮膜の作製 名古屋市工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
45 水中における光触媒の触媒性能を、JIS試験を使って検証します JISR 1704を用いた光触媒の水質浄化性能評価試験 名古屋市工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
46 トルエン等の難分解性の室内VOCを光触媒で確実にCO2に分解します 酸化チタン/粘土複合多孔体材料の光触媒への応用 名古屋市工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
47 貫通孔の機能性を特徴づけるネック部の細孔径分布を非破壊で評価 ~サブナノからミクロンオーダーの細孔径分布の測定技術~ (一財)ファインセラミックスセンター PDFをダウンロード お問い合わせ
2011年度版
無機材料
No. キャッチコピー タイトル 機関名 DL 照会
109 硬さと耐衝撃性を兼ね備えたハードコート 無機・有機ナノ複合体ハードコート あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
111 薄肉による軽量化、低温焼成による省エネが可能な粘土瓦 高強度化素地の開発 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード  
113 光源によって色が変わる陶磁器・セラミック 演色性セラミックスの開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
114 効率よく紫外線を遮蔽する複合粒子 ベーマイト系紫外線遮蔽複合粒子の開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
115 虹色に見える多角形結晶釉の陶磁器 新虹彩結晶釉薬の開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
116 マイクロ波で陶磁器やセラミックスの短時間焼成 マイクロ波焼成炉によるセラミックス焼成技術の開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
117 無機顔料インクによるインクジェット印刷のマーキング インクジェット印刷によるマーキングの開発 岐阜県セラミックス研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
262 簡便かつ安価にカーボンナノウォールの高速製膜が可能 ナノ炭素材料カーボンナノウォールの作製とその応用 岐阜大学 PDFをダウンロード お問い合わせ
266 簡便な製造方法で複合化が可能なCNT分散セラミックス CNT孤立分散法を利用した高性能セラミックス部材 あいち産業科学技術総合センター PDFをダウンロード お問い合わせ
267 陶磁器産業の新常識?!省エネ&エコな磁器 1100℃で焼結する低温焼成磁器の製造技術 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
270 環境に優しい透明釉薬 低環境負荷型中火度透明釉薬 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
271 安全・安心な土鍋用釉薬 耐酸性を向上した土鍋用釉薬 三重県工業研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
272 近赤外線反射型の遮熱タイルで施工表面の温度上昇を抑制 赤外線反射型機能性無機粒子の開発 多治見市陶磁器意匠研究所 PDFをダウンロード お問い合わせ
戻る
技術・研究開発支援ツール