>中部イノベネットTOP
>産業技術の芽
>検索結果一覧
「産業技術の芽」は、企業における新事業の創出のための新たな研究開発の「芽」を提供するものです。
イノベネット参加機関を中心とした多数の機関の多岐に亘る分野の技術情報を提供しています。
検索結果一覧
2025年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
21
傷が素早く自己修復し曇りの発生を抑える透明コーティング
自己修復型防曇表面の簡易作製技術
産業技術総合研究所 中部センター
25
金属繊維を芯に用いたニット用カバードヤーン
撚糸加工による編成性が向上した導電糸の開発
あいち産業科学技術総合センター
26
柔軟・軽量な高分子繊維アクチュエータ
コイル状アクチュエータ繊維の製造技術の開発
あいち産業科学技術総合センター
27
熱的特性を利用したポリ乳酸繊維の劣化評価
ポリ乳酸繊維の融点を指標とした劣化の評価技術
あいち産業科学技術総合センター
28
染色が困難だったポリプロピレン繊維の染色を実現
カチオン染料の還元と再酸化を利用したポリプロピレン繊維の染色法
富山県産業技術研究開発センター
29
非加熱方式による高分子材料の親水化加工
紫外線LEDによる合成繊維等の親水化
石川県工業試験場
2023年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
12
発汗サーマルマネキンを用いた衣服の着用快適性評価
発汗サーマルマネキンによる衣服の熱・水分移動特性の測定
富山県産業技術研究開発センター
29
無機材料への蒔絵定着技術の研究
グラスやカップなど生活用品に使える蒔絵技術
石川県工業試験場
30
新しいめっきマスキング手法の開発
有機溶媒を使わない環境にやさしいめっきマスキング手法
長野県工業技術総合センター
2022年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
10
PE-PP 混合試料の簡便な成分比の推定
リサイクル PE-PP 材料の定量化手法の開発
岐阜県産業技術総合センター
11
FRP の疲労評価技術
熱可塑性 FRP の疲労評価・推定・診断に関する研究
岐阜県産業技術総合センター
12
革や布への剥がれにくい漆塗り
柔軟性材料への漆塗膜形成技術
石川県工業試験場
13
持続可能な社会のための環境適応型材料の研究
高分子材料の不燃化
中部大学
14
凝集物の発生を抑えたセルロースナノファイバーの乾燥方法
セルロースナノファイバーの高せん断非外部加熱による乾燥処理方法の開発
富山県産業技術研究開発センター
15
セルロースナノファイバーシート
ネットワーク構造を有するシートの成形技術
富山県産業技術研究開発センター
2019年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
15
簡易な型により熱可塑性CFRPを容易に成形
ダイヤフラム成形機による熱可塑性CFRPの立体成形技術
岐阜県産業技術総合センター
18
簡単! 安価な汎用フィルムが機能性フィルムに
表面微構造を制御した汎用フィルムの新展開
岐阜県産業技術総合センター
28
従来にはない深みのある金色・紫色漆
光輝性顔料による色漆塗膜の開発
石川県工業試験場
2018年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
25
様々な機能性を繊維に付与できます
シクロデキストリンを混練した繊維の開発
石川県工業試験場
2015年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
49
効率的なヘテロ環化合物の合成
有機合成化学
三重大学
57
有機・無機複合化技術による高分子材料の高機能化
有機エレクトロニクス、電磁デバイス材料
三重大学
58
複合添加剤による樹脂射出成形品の導電性向上
引張強度を保持し、体積抵抗率を104Ω・cm台とした樹脂射出成形品
三重県工業研究所
60
環境に対応した繊維難燃・機能加工の研究
機能性繊維素材の難燃性向上に関する研究
石川県工業試験場
62
開繊技術を用いた炭素繊維複合材料
開繊技術を用いた新しい繊維強化複合材料の開発
福井県工業技術センター
63
再生医療用材料としてのシルクナノファイバー不織布
シルクナノファイバーの表面性状制御技術
富山県産業技術研究開発センター
2014年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
55
伸縮する3次元形状のCFRP基材
無縫製横編機による繊維強化複合材料用ニット基材の開発
あいち産業科学技術総合センター
56
蒲郡特産みかん由来色素を用いたプリント生地
みかん由来天然色素による染色技術
あいち産業科学技術総合センター
57
超臨界CO2を利用したナノコンポジット発泡体
低密度,高剛性率かつ耐衝撃性の発現
豊田工業大学
58
繊維強化複合材料の配向を3次元評価
X線CTによる繊維複合材料の配向評価
名古屋市工業研究所
2013年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
38
高度に構造制御された脂肪族分岐オリゴエーテル誘導体
有機化合物の効果的な結晶化抑制技術
名古屋市工業研究所
39
耐熱性や機能性に優れたプラスチック着色剤の合成と応用
プラスチック着色材料の開発
名古屋市工業研究所
49
オゾンマイクロバブルによる綿の漂白
オゾンマイクロバブルを利用した綿の新規漂白技術
あいち産業科学技術総合センター
51
発泡プラスチックの新しい耐熱性評価方法
動的粘弾性測定による物性評価
名古屋市工業研究所
52
ミクロンオーダの空間分解能を持つひずみ測定技術
顕微ラマン分光による微小部ひずみ測定に利用可能な新規コーティング材料
名古屋市工業研究所
54
バイオベースポリマーの開発
植物油脂バイオマスを利用した新規樹脂の開発
名古屋市工業研究所
55
いろいろなアプローチによる生分解性樹脂・環境適合材料の生分解性評価
環境適合材料の各種生分解性評価
名古屋市工業研究所
2011年度版
有機・高分子・繊維材料
No.
キャッチコピー
タイトル
機関名
DL
照会
101
蒲郡特産みかん由来色素で染色された三河木綿
地域農産物(みかん)由来天然色素による染色技術
あいち産業科学技術総合センター
102
蒲郡特産みかん由来色素で染色されたトウモロコシ繊維
みかん色素を用いたポリ乳酸繊維への染色技術
あいち産業科学技術総合センター
130
ナノからマイクロサイズに孔径制御ができる多孔高分子フィルム
ナノ多孔構造を制御したクレーズフィルムおよび繊維の応用
岐阜大学
131
ポリ乳酸/ホタテ貝殻/粘土よりなるバイオマス食器
耐衝撃性・耐熱性に優れ、射出成形性の良好なバイオマス食器
あいち産業科学技術総合センター
132
環境に優しいポリ乳酸系ハイドロゲル
ポリ乳酸・ポリビニルアルコールよりなる含水ゲル
あいち産業科学技術総合センター
技術・研究開発支援ツール