2014年度版 |
機械 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
69 |
マイクロ・ナノ精度の精密位置決めなら |
圧電アクチュエータを用いたアザラシ型精密位置決め機構 |
豊田工業大学 |
 |
|
70 |
マイクロ・ナノ精度の超精密位置決めなら |
電流パルスを用いた圧電アクチュエータの変位制御法 |
豊田工業大学 |
 |
|
71 |
変種変量・多品種少量生産の超精密研削に |
湿式研削における研削砥石摩耗のインプロセス測定法 |
豊田工業大学 |
 |
|
72 |
排ガス浄化触媒等で使用されるハニカム構造体の加工及び評価 |
ハニカム構造セラミックスの特性評価用試験片加工及び特性評価 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
73 |
音響信号で微細な穴の直径を測定 |
音響信号を利用した微細穴検査技術 |
長野県工業技術総合センター |
 |
 |
75 |
設計・試作の工程削減に挑戦 |
CAEソフトを活用した構造解析 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
79 |
薄膜・薄板試料の熱特性が評価できます |
フイルム材~薄板、基材上の膜などの薄膜・薄板試料の熱特性評価技術 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
80 |
周波数変動を伴う外乱を抑制可能な制御装置 |
外乱オブザーバをベースにした周波数変動を伴う外乱の抑制技術 |
大同大学 |
 |
 |
83 |
磁性体を電磁石により非接触把持・搬送 |
磁気浮上ハンドの研究 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
電気電子 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
86 |
1GHzを超える周波数の妨害電磁波を測定できます! |
電気・電子機器の放射ノイズ測定試験 |
静岡県工業技術研究所 |
 |
 |
92 |
スクリーン印刷による配向性非鉛圧電膜の形成 |
スクリーン印刷で配向膜を作製 |
富山県産業技術研究開発センター |
 |
 |
93 |
各種材料表面の劣化を撥水性解析と誘電計測で評価・診断 |
材料表面の劣化診断技術 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
96 |
電波吸収体をより薄く、より軽く |
金属周期構造体による電波吸収体の開発 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
100 |
赤外線放射率が簡便に測定できます |
積分球を用いた反射法による赤外線放射率の測定 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
金属材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
146 |
砂型と金型の長所を有する炭素鋼球鋳型 |
炭素鋼球鋳型の研究 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
無機材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
59 |
有機物への担持可能な可視光光触媒を開発 |
可視光応答マスクメロン型光触媒技術を応用し、各種有機製品へ展開 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
62 |
陶磁器の製造技術を応用した固体酸化物形燃料電池セルの作製 |
水系スラリーによる鋳込み成形を用いた燃料極の成形 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
112 |
新規材料研究・開発に貢献するセラミックス製造技術 |
原料調整から成型・焼成までの高度なセラミックス技術及び多様な装置 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
117 |
スラリーのゲル化と凍結を利用した多孔体の製造方法を提供 |
細孔連通性/閉塞性を制御でき気孔率90%以上の多孔体を製造可能 |
産業技術総合研究所 中部センター |
 |
|
有機・高分子・繊維材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
55 |
伸縮する3次元形状のCFRP基材 |
無縫製横編機による繊維強化複合材料用ニット基材の開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
56 |
蒲郡特産みかん由来色素を用いたプリント生地 |
みかん由来天然色素による染色技術 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
|
57 |
超臨界CO2を利用したナノコンポジット発泡体 |
低密度,高剛性率かつ耐衝撃性の発現 |
豊田工業大学 |
 |
|
58 |
繊維強化複合材料の配向を3次元評価 |
X線CTによる繊維複合材料の配向評価 |
名古屋市工業研究所 |
 |
 |
構造・機能材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
138 |
ナノ粒子挙動の解明 |
動的粒子挙動解析技術 |
名城大学 |
 |
 |
複合材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
122 |
走査型電子顕微鏡を用いて各種部材の表面構造が解析できます |
走査型電子顕微鏡(SEM)とエネルギー分散型X線分析(EDS)による解析 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
123 |
高温・高湿度でガスシール材を評価できます |
高温や高湿度雰囲気中で、シール材で密閉した管内を減圧することで評価 |
(一財)ファインセラミックスセンター |
 |
 |
124 |
離型性能を有する治工具(カウルプレート) |
熱可塑性CFRP、熱可塑性樹脂の離型性能評価 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
133 |
クロムフリー耐食コーティング |
化学溶液法によるセラミックコーティング技術 |
名古屋市工業研究所 |
 |
 |
材料加工 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
139 |
機能性複合材料開発のための新表面処理技術 |
化学気相法による粉体の表面処理技術 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
141 |
低コストで展伸材並の強度を実現 |
マグネシウム合金の鋳造鍛造複合プロセス |
三重県工業研究所 |
 |
 |
土木 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
103 |
温度ひび割れの合理的な予測制御技術の確立を目指す |
パイプクーリングによる熱除去効果検証技術 |
名城大学 |
 |
 |
建築 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
107 |
RC造の容器・シェルの耐震・耐熱・耐衝撃設計と劣化予測 |
3次元地震応答・高温を含む熱水分移動・収縮/クリープ解析と計測技術 |
名城大学 |
 |
 |
その他化学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
38 |
多孔質体のガス成分に関する特性値測定法 |
多孔質体中のガス成分の物質移動特性をもとめるための実験方法 |
名城大学 |
 |
 |
39 |
手軽に塗って太陽電池の変換効率を向上できる塗料 |
太陽光の波長を変換できる蛍光部材 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
40 |
生体機能に学ぶ人工光合成 |
光エネルギー変換、分子触媒、二酸化炭素固定 |
名城大学 |
 |
 |
48 |
バイオ燃料からの水素製造の取り組み |
エタノール用水蒸気改質触媒担体の開発 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
食品 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
157 |
伝統的発酵食品の品質・安全性・生産性の向上技術 |
バイオプリザベーションによる“いずし類”の新規製造技術 |
岐阜県食品科学研究所 |
 |
 |
158 |
腸内環境の個人差を勘案したテーラーメードな機能性食品 |
イソフラボン代謝の個人差を明らかにし、それに合わせた新食品を提供する技術 |
岐阜県食品科学研究所 |
 |
 |
159 |
寒天の分子量を迅速に測定 |
高温タイプのゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)による寒天の分子量測定技術 |
岐阜県食品科学研究所 |
 |
 |
160 |
アイスクリーム製造の秘密を探る |
スモールスケールでのアイスクリームの製造とプロセス評価 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
163 |
機能性乳酸菌入り新規食品の開発 |
石川県の伝統発酵食品から分離した乳酸菌及びその培養物の機能性とその応用 |
石川県立大学 |
 |
 |
165 |
発酵食品中の有害アミン類(ヒスタミン、チラミン)の低減化 |
乳酸発酵におけるアミン生成制御方法 |
石川県立大学 |
 |
 |
167 |
グルテンフリーな米粉パンの製造方法 |
100%米粉パンの製造方法 |
石川県立大学 |
 |
 |
その他農学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
155 |
はなやかなパン、デザート、お酒はいかがですか? |
花から分離した天然酵母を利用したオリジナル食品の製造技術 |
名城大学 |
 |
 |
181 |
竹材を活用した各種イベント等用の仮設空間の開発 |
竹林の荒廃対策を目的とするテント等の構造物の開発支援 |
名城大学 |
 |
 |
情報 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
1 |
実測データに基づく合理的な多孔質吸音材料の開発 |
物性パラメータによる吸音率の予測技術 |
静岡県工業技術研究所 |
 |
 |
4 |
統計的パターン認識法の研究と異分野への応用 |
パターン認識、アスベスト検出、細胞内画像処理 |
名城大学 |
 |
 |
5 |
複数デバイスを併用した話者認識 |
気導音と骨導音マイクロフォンを利用した高精度な話者認識技術 |
大同大学 |
 |
 |
数学・物理系科学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
35 |
高耐久性を有する医療用刃物を実現 |
電子ビーム励起プラズマによる医療用刃物への薄状窒化処理技術の研究 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
環境 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
8 |
情報用紙を機能性部材として繰り返し使うことのできるシステム |
大気圧放電プラズマを利用した紙のリユースプリンティングシステム |
大同大学 |
 |
 |
10 |
トマトの葉・茎からエネルギーを! |
未利用バイオマス資源(トマトの葉・茎)からのエタノール生産技術開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
応用物理 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
34 |
微小領域の測温が可能な薄膜熱電対 |
物理蒸着・半導体加工を用いた薄膜熱電対 |
富山県産業技術研究開発センター |
 |
 |
医工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
19 |
人の寝姿を検出できるシーツ |
圧力を検知できるセンサ織物 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
22 |
柔らかく人に優しい触覚センサ材料 |
多孔質複合材によるひずみ・応力センシング |
名古屋市工業研究所 |
 |
 |
その他 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
12 |
常滑焼の新たな用途を拓く茶器セットを開発しました |
デザイン開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
16 |
3次元振動台を用いた機器類や家具等の地震時安全性検証 |
水平2方向+上下動のリアルな地震波再現による各種装置等の耐震対策 |
名城大学 |
 |
 |