2023年度版 |
光工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
20 |
分子構造に応じた光クロマトグラフィーへ |
分子振動吸収を用いた光の力による光選別技術 |
豊田工業大学 |
 |
 |
21 |
フェムト秒パルスを使った赤外イメージング分光 |
スペクトルイメージングシステム及びスペクトルイメージング方法 |
豊田工業大学 |
 |
 |
薄膜・表面界面物性 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
25 |
表面量子構造の電子物性を保持したままでの被覆を実現 |
表面量子構造の歪フリーパッシベーション法 |
豊田工業大学 |
 |
 |
知能機械学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
27 |
遠隔操縦クローラロボットによるリモート点検/環境調査 |
災害対応、環境調査、プラント/インフラ点検 |
愛知工業大学 |
 |
 |
37 |
小型生産システム用移動機構 |
多自由度アクチュエータと浮上機構 |
愛知工業大学 |
 |
 |
38 |
プレス加工音による加工不良の検知 |
マイクとAI を活用した加工不良検知システムの構築 |
長野県工業技術総合センター |
 |
 |
生産工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
32 |
電磁気を応用した電解加工 |
電磁気を応用した電解加工の普及推進研究 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
33 |
加工プロセスの状態をリアルタイムに見える化 |
デジタルツインによる工具刃先温度の推定 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
51 |
電子データから直接砂型を造形 |
砂型積層造形技術 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
設計工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
34 |
設計者の概念設計を迅速に効率よく行えるシステムの実現 |
概念設計支援のための最適設計システムの開発 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
35 |
機械学習技術と最適設計技術で効率的な設計パラメータ最適化 |
応答曲面法による効率的な形状最適設計 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
36 |
繊維配置を最適化したCFRP 製品の設計/製造技術 |
トポロジー最適化を利用した連続長繊維CFRP 製マルチコプターの製作 |
長野県工業技術総合センター |
 |
 |
応用人類学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
57 |
木材を触ったときの手触り感の評価 |
木材の手触り感の評価構造と触感に関する物理指標の提案 |
岐阜県生活技術研究所 |
 |
 |
計測工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
43 |
プレス工程の異常を早期に発見! |
プレス金型の故障診断手法の確立 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
機械 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
26 |
電子機器,包装貨物の各種規格に準拠した振動試験を行います |
工業製品の振動試験 |
名古屋市工業研究所 |
 |
 |
電気電子 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
24 |
半導体の結晶欠陥を高精度で手軽に分析できます |
カソードルミネセンス法による結晶欠陥の分析 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
28 |
低温大気圧プラズマを用いた農学・薬学応用プロセスの開発 |
低温大気圧プラズマを用いた農学・薬学応用プロセスの開発 |
名城大学 |
 |
 |
39 |
高精度電子光学シミュレーション |
高精度電子光学シミュレーション |
名城大学 |
 |
 |
40 |
Si 基板上に微細パターンを形成する簡便な手法を確立 |
ナノインプリント法とドライエッチングプロセスを用いたSI 微細加工技術 |
富山県産業技術研究開発センター |
 |
 |
41 |
セルフチェック機能を持つ露点計 |
高湿度環境で使用するための冷却式露点計の開発 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
42 |
量子殻による高効率高機能光源の開発 |
量子殻による高効率高機能光源の開発 |
名城大学 |
 |
 |
金属材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
72 |
金属3Dプリンタを活用したモノづくり |
3Dプリンタを利用した金属部材の造形パラメータ設計とラティス構造体の力学・熱特性評価 |
名古屋大学 |
 |
|
無機材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
23 |
水素ガスを用いた新規な陶磁器焼成技術 |
水素炎加熱炉による還元焼成時の釉面の気泡生成を抑制 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
31 |
金ナノ粒子を用いた金箔への着色 |
色彩金箔の開発 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
有機・高分子・繊維材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
12 |
発汗サーマルマネキンを用いた衣服の着用快適性評価 |
発汗サーマルマネキンによる衣服の熱・水分移動特性の測定 |
富山県産業技術研究開発センター |
 |
|
29 |
無機材料への蒔絵定着技術の研究 |
グラスやカップなど生活用品に使える蒔絵技術 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
30 |
新しいめっきマスキング手法の開発 |
有機溶媒を使わない環境にやさしいめっきマスキング手法 |
長野県工業技術総合センター |
 |
 |
複合材料 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
50 |
メス・カミソリの切れ味向上! |
ステンレス表面への強固な有機皮膜の形成 |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
建築 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
44 |
音響関連(防音・静音、ホール等の音響空間設計)の音制御 |
音響解析および音響制御 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
 |
45 |
日本型パッシブハウスの設計手法と評価 |
日本型パッシブハウスの設計手法と評価 |
名城大学 |
 |
 |
46 |
空調設備コミッショニングと省エネ運用提案 |
空調設備コミッショニングと省エネ運用提案 |
名城大学 |
 |
 |
47 |
薄膜建材の透湿性能の測定 |
薄膜建材の透湿性能の測定 |
名城大学 |
 |
 |
プロセス・化学工学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
52 |
食品残渣からメタンを生成させ、電気や熱へ有効活用! |
食品残渣のメタン発酵による再資源化 |
三重県工業研究所 |
 |
 |
分析化学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
22 |
電子顕微鏡による表面および断面の組織・状態分析、不良解析 |
走査電子顕微鏡と断面試料作製装置の併用による断面微小領域の観察および分析 |
名古屋市工業研究所 |
 |
 |
食品 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
53 |
碧南市の特産人参を利用したにんじん焼酎の開発 |
人参を主原料とし、白ワイン酵母による発酵と減圧蒸留で製造した碧南ブランド焼酎 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
54 |
米麹を主原料とした新タイプのビールテイストアルコール飲料 |
ホップ以外の原料に米麹を100%使用し、愛知県産原料を用いた新規な酒類 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
55 |
低温焙煎によるコーヒー豆飲料の開発 |
低温焙煎によりクロロゲン酸の分解を抑えた新しい飲料を開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
59 |
野菜の形を崩さず、やわらかく |
石川県産食材を用いた簡便な軟化食材製造方法の開発 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
60 |
未利用資源(食品)の活用技術 |
米麹と低温性乳酸菌の併用による米ぬかの活用 |
岐阜県食品科学研究所 |
 |
 |
61 |
「食」を介した脳機能へのアプローチ |
「食」を介した脳機能へのアプローチ |
名城大学 |
 |
 |
62 |
植物由来成分からの抗がん剤の開発 |
植物由来成分からの抗がん剤の開発 |
名城大学 |
 |
 |
その他農学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
65 |
生物素材の品質を見えない光で簡単に視る! |
時間分解・空間分解分光法を基礎技術としたロバストな生物素材材質評価装置の開発 |
名古屋大学 |
 |
|
木質科学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
56 |
UVレーザによる微細加工を応用して木材表面の機能性を向上 |
UVレーザインサイジングを応用した木材表層の高機能化 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
63 |
家具用曲げ木の可否判定 |
曲げ木の指標 |
岐阜県生活技術研究所 |
 |
 |
教育 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
13 |
一人称授業映像記録を活用した授業実践能力育成支援 |
一人称授業映像記録を活用した授業実践能力育成支援 |
名城大学 |
 |
 |
16 |
園・イベント・家庭で簡単に実施できる子どもの運動能力測定と基準値の開発 |
園・イベント・家庭で簡単に実施できる子どもの運動能力測定と基準値の開発 |
名城大学 |
 |
 |
17 |
幼児期の子どもは、映像メディアをどのように理解しているか? |
幼児期の子どもは、映像メディアをどのように理解しているか? |
名城大学 |
 |
 |
情報 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
1 |
昆虫脳を模倣したEdgeAIの開発と応用 |
昆虫脳を模倣したEdgeAIの開発と応用 |
中部大学 |
 |
 |
2 |
環境試験の遠隔常時モニタリングで生産性アップ |
遠隔常時モニタリングによる環境試験の効率化技術 |
富山県産業技術研究開発センター |
 |
 |
3 |
カードとIoT で職員の居場所(移動先)を簡単に管理 |
カードリーダとラズベリーパイ(ラズパイ)を用いた居場所管理システムの開発 |
石川県工業試験場 |
 |
 |
4 |
IoT デバイス向け軽量暗号の耐タンパ技術 |
IoT デバイス向け軽量暗号の耐タンパ技術 |
名城大学 |
 |
 |
5 |
環境発電デバイス向け認証技術の開発 |
環境発電デバイス向け認証技術の開発 |
名城大学 |
 |
 |
6 |
IoT デバイス向け電子指紋とセキュア認証 |
IoT デバイス向け電子指紋とセキュア認証 |
名城大学 |
 |
 |
7 |
AIで人の動きをチェックする |
カメラ映像を用いた作業支援システム |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
8 |
橋梁点検をデジタル化 |
画像処理技術を活用した点検支援システム |
岐阜県産業技術総合センター |
 |
 |
9 |
情報技術で棚卸作業を効率化 |
A I を用いて在庫数量を判別 |
岐阜県生活技術研究所 |
 |
 |
10 |
人間の感性をモノづくりに活かす |
人間の感性をモノづくりに活かす |
名城大学 |
 |
 |
11 |
DX の導入に関する技術と応用製品、およびメタバース技術 |
デジタル化の導入と 新時代のメタバース技術 |
岐阜工業高等専門学校 |
 |
|
18 |
感動とはなにか?感動的な広告の効果とは? |
感動のメカニズムや効果の解明と広告や商品開発への応用 |
金沢工業大学 |
 |
 |
ナノ・マイクロ科学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
19 |
資源循環社会実現に向けたセルロースナノファイバーの活用 |
次世代自動車軽量化のためのCNF 複合材の開発 |
静岡県工業技術研究所 |
 |
 |
環境 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
14 |
風合い豊かな抗菌性綿製品の開発! |
セルロースナノファイバーをバインダーに活用した抗菌性綿製品の開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
15 |
セルロースナノファイバーを利用した抗菌剤を開発しました! |
抗菌性銅イオン水の開発 |
あいち産業科学技術総合センター |
 |
 |
生物 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
58 |
化粧品素材や食品成分の応用可能性の探索 |
3次元ヒト皮膚モデル、リポソーム製造装置 |
三重大学 |
 |
 |
医学・歯学・薬学 |
No. |
キャッチコピー |
タイトル |
機関名 |
DL |
照会 |
64 |
認知症予防薬としてのベタインの有用性 |
認知症予防薬としてのベタインの有用性 |
名城大学 |
 |
 |