中部サイエンスネットワーク
理科・科学好きな人材を輩出し続けるために、地域で開催されるサイエンスイベントなどの情報を収集・体系化し、提供します。 また、それらのイベントに関わる個人・団体等とネットワークを形成し、情報交流や人的交流の場を提供します。
キャタリストフォーラム
第2回キャタリストフォーラム
たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
“かがく”の楽しさを体験しよう!ネットワークを広げよう!
子ども達にかがくの面白さを伝える人“キャタリスト”集まれ!
日 時:2018年12月22日(土) 13:15~16:30(受付12:45~)
場 所:三重県総合文化センター 生涯学習センター4階 大・中研修室
(津市一身田上津部田1234番地)
定 員:80名(要申込)
☆趣旨
2015年9月に国連にて、世界中の人々が幸せに暮らすことのできる社会をつくるための、2030年までの「持続可能な開発目標(SDGs)」が採択されました。私達はこの目標に取り組み、さらにその先の未来を切り拓いていくためには、子ども達の「かがく」的なものの見方や考え方(サイエンスリテラシー)を高めていくことが特に大切であると考えています。
そこで今回、様々な切り口から「かがく」好きの子どもを育てる取り組みをされている方々に登場していただき、キャタリスト自身にワークショップなどを体験してもらいます。また、その共通体験を通してネットワークの拡大を進めます。
☆参加対象:教育に関心のある方はどなたでもOK!
こんな方にオススメ... 学校の先生(理科・算数・技術家庭に限定しません)、将来学校の先生を目指す学生、学芸員、工作教室等のボランティア、保護者など
お申し込み:下記Webフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
※応募者が定員より多い場合、抽選を行います。参加票はEメールにて送付します。
締 切:2018年12月20日(木)まで
開催記録
【こども向け】ワークショップ型講演会 開催案内
かがくであそぼ!お話&ワークショップ「動物のことば入門」
たくさんの方に参加いただきありがとうございました。
動物たちはどんなことばを何の目的で使っているのかな?
ヒトとは違う、楽しくてユニークなコミュニケーションを紹介します
日 時:2018.11.23(金・祝)14:00~16:00
場 所:いしかわ子ども交流センター 大研修室
(石川県金沢市法島町11-8)
参加費:無料
定 員:80名 先着順受付! ※定員に達しましたので受付終了しました。
主な対象:小学4年生~中学3年生 ※対象者以外も参加可能です
申込み締め切り:~11月16日(金)17:00まで
申込み方法:Web申込みフォームよりお申込みください。
かがくであそぼ!プレゼントキャンペーン
現在、キャンペーンは行っていません。
次回の開催は決まり次第お知らせします。
過去のキャンペーン企画
Webサイト “かがくであそぼ!”
どきどきわくわくするようなサイエンスイベントやスポット情報が満載の検索サイト「かがくであそぼ!」
今ほしい情報がサクサク見つかります★
-
PC版とスマホ版があります
-
お問い合わせ先
(公財)中部科学技術センター 科学技術普及部
TEL:052-231-6723